長かったエベレスト連載、やっと最終話。
エベレストベースキャンプから首都カトマンズまでヘリで搬送…。
ヘリはまさかの国内線ターミナルに到着し、救急車で運ばれました。
1 メンヘラを起こしたのでエベレストに行ってきた話。ベースキャンプ費用。
4 エベレストの装備・持ち物。ツアー会社の社長からセクハラ!?
6 エベレスト1日目。食事が不味すぎる。どんな宿で寝るのか?
目次
空港に救急車を呼ばれていた件

海外旅行保険会社が救急車を手配してくれていて、言われるがままに乗せられました。

看護師さんがいて、特に何かされるわけでもなく無駄に横たわらされサイレンを鳴らしながら病院へ。
ネパールで1番高い病院へ
向かった先はネパールで1番高い病院。
日本だと美容外科とかの病院で安いも高いもありませんが、ネパールは医療制度が違うので安い病院と高い病院があります。

ネパールで1番値段が高く、大きな大病院。
これが受付。
経済的に行ける人がネパール人ではほとんどおらず、超ガラガラです。
たまにいる患者は明らかな外国人。


数字すら読めませんが、料金表。
かろうじて「ICU」だけ読めます。
値段、94,000って書いてあるのかな?
1ルピーは約1円なので、おそらくICUは1日94,000円という意味だと予想。
(ネパール人の月給は首都カトマンズで1〜2万円。農村部だと数千円。)
‥検査ですら月収くらいかかる病院なので、ネパール人が来るはずもありません。
日本語通訳が来て問診&検査
日本語通訳も勝手に用意されていて、部屋で問診と検査。

普通の病院、外来だと「先生の部屋に行く」というスタイルですが、自分の部屋が与えられます。
ここに先生が来てくれるスタイル。
私の英語、文法がおかしかったりペラペラでは無いけれど、
日本語通訳無しでほとんど自分の英語で伝えられました!!
これ、地味にちょっと嬉しかった。
症状を話す時、「痺れ」とか難しい英単語がわからず、通訳さんに手伝ってもらったのはそのくらい。
ちなみに日本語通訳はネパール人ですが、
医師は先進国の外国人。
どこの国の先生か忘れましたが、たしか先進国の先生で、それなりに高いお給料を貰っていそうな雰囲気でした。
問診内容はエベレストのどの地点でどういう症状が出たとか、そんな事を話します。
入院させられる?
通常、エベレストからこの病院に運ばれると1日入院が基本。
1泊10万円くらいするらしい。
金儲けの為に入院させられる例が多い。
入院したらしたでネタになるかもしれませんが(笑)、エベレストでクソ不味い食事を1週間食べ続け、早く日本食屋に行きたくて帰りたかった。

前日のお昼から固形物を食べておらず、超空腹。
インフルエンザの検査もされました。結果は陰性。
入院せず帰れるのか‥!?

結果、帰れる事に!!やったーーー!!!!!!

薬を色々貰いました。ほとんど使ってません。
あ、でも鼻周りの炎症はクリーム使った。
鼻の見た目が2ヶ月おかしい事態に

鼻、数日経ってもこの状態。
近くで見ると素人が見ても完全に細菌炎症を起こしており、ブツブツができていました…。
・1週間シャワーを浴びれず
・水が冷たすぎて手洗い、洗顔も数日できず
・数日間、手も顔も洗ってない
・汚い手で顔を触りたくなくてローションとかを顔に塗らなかった
・高山病で鼻水が出まくり、そこから細菌感染?
…というかんじです。
エベレストに行く、汚い手で顔を触れない潔癖な方は、スプレータイプの化粧水やローション、保湿剤、日焼け止めを持っていく事をお勧めします。
ちなみにエベレストで日焼け止めを使ったのはベースキャンプに行く日だけ。。

この鼻、治るのに2ヶ月くらいかかりました。
炎症は薬ですぐ治ったけど、日焼けなのか色素沈着なのか、鼻の色がおかしい状態。
エベレストに行かれる方はお気をつけください…。

謎に貰った病院の診断書。
これ、知人医師にLINEで送ったら興味深いようでした(笑)
ホテルに帰宅‥

タクシーでホテルに帰宅。
エベレストベースキャンプに行けた事と、あのクソ不味い食事と肉体的苦行から解放されて、涙が出そうになった…。
ホテルで併設ツアー会社のセクハラ社長と居合わせたが、おかえり的なかんじで心配してくれて、返金問題については私が疲れているので翌日話し合う事になった。
ツアー会社の返金額
『馬鹿ガイドも高山病に。ツアー会社とトラブル。』に書いた、セクハラ社長との揉め事。
当初は13,000円しか返金しないと言っていたセクハラ社長だが、
「お前私がヘリも乗ったし儲けただろ」と私は主張(嫌味)。
その結果、帰りの航空券代(約150USD)も使っていないので?約35,000円を返金してもらえる事になった。
返金時も現金手渡しのアポに来なくて謝罪も無しとか米ドルのはずがネパールルピーとか色々ナメててキレたのですが。
まあでも一応返金してもらえました。
余談:馬鹿ガイドの酸素代
「お前私がヘリも乗ったし儲けただろ」と嫌味を言ったら、ガイドの酸素代や、一応送り込んだ新しいガイドと荷物持ちの費用がかかったと言い訳。
しらねーよ
でも酸素がいくらなのか?興味本位で聞いてみた。


馬鹿ガイドが救いようもない自業自得で死にかけ使った酸素機械。
1時間100ドルだそうです。
(米ドル、1時間 約11,000円。)
7時間くらい?使ったとの事。
ネットで調べたら相場がそれくらいみたいで、酸素の値段の嘘はついてないっぽい。
シャバで日本食を食べる

カトマンズにある日本食屋。普通に美味しいです。
涙が出ました…。
この後、2週間くらい無駄にネパールに滞在。
カトマンズでグダグダしてました。
その話はまた書くかもしれませんが、
ネパールの連載、終わり!!!!!
やっと全部書けたーーーーーー!!!!!!!!
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。
途中で更新が止まって書くのに苦戦しましたが、なんとか今年中に書けました。
エベレストで得たもの
せっかくなのでこれも簡単に書かせてください。
エベレストで得たもの、
「エベレストに行った」と言える人生のネタができた事、それと自信でしょうか。
1週間とはいえ辛い環境を乗り切った事への自信。
エベレストは一般人でも2週間くらいの時間と30万円くらいあれば行けます。(ケチれば20万円くらい)
大学生にもオススメです。
今まで39カ国に行った私、よく「オススメの国」を聞かれるのですが大学生にオススメしたいのがエベレストベースキャンプ。(ネパール)
— みさちゃす(Misachasu) (@misachasu0209) August 11, 2019
期間:2週間
費用:20〜30万円
1日8時間程度歩ける体力があれば行けます。
人生や就活のネタにもなるし春休みにいかがでしょうか!https://t.co/6I0W7dOiOC pic.twitter.com/ekJNfu49Mk
2020年の目標は日常的にブログを書く事です。
とりあえずリアルタイムの今日(2019年12/22)、エベレスト連載を終わらせてすっきり。
明日からアメリカとバハマとキューバに行ってくるので、ブログ更新は帰国後の1月半ば以降になりますが、また書かせてください。
エベレスト連載【完】
14歳 ネカフェ難民2週間で人気ブロガー
— みさちゃす(Misachasu) (@misachasu0209) September 23, 2019
15歳 一時的に中卒
16歳 アフィリで時給2万円
17歳 高校で生徒会長
18歳 2週間の受験勉強で大学に行く
19歳 謎
20歳 海外一人旅開始
21歳 ドラえもんの家を作る
22歳 仮想通貨で1億円溶かす
23歳 発狂してエベレストに行く
24歳 北朝鮮研究
#10年間を振り返る pic.twitter.com/tFm2H5CWtD