エベレスト6日目。標高5,000mの世界。
自分のガイドと荷物持ち(ポーター)が高山病でリタイア。 本来は2日間高度順応するディングボッシュ(標高4,260m)では宿が満員で高度順応できず。 ベテランガイドさんグループに着いて行かせてもらい、エベレスト6日目が始ま…
病んでエベレストに行ったり1億溶かしたメンヘラ
自分のガイドと荷物持ち(ポーター)が高山病でリタイア。 本来は2日間高度順応するディングボッシュ(標高4,260m)では宿が満員で高度順応できず。 ベテランガイドさんグループに着いて行かせてもらい、エベレスト6日目が始ま…
薬も水も持たずに登山して私が薬をあげても水をケチって飲まず、自業自得で高山病になった馬鹿ガイド。 それまでは怒っていた私ですが、まさか目の前で死にかけるとは思いませんでした…。 ●これまでのエベレスト記事 …
エベレスト5日目… 前日は荷物持ちが高山病で激しい嘔吐に襲われ、「このままだと死ぬ」という状況になり、荷物持ちが一人で下山。 ガイドも高山病になるとは思いませんでした。 ●これまでのエベレスト記事 ・メンヘ…
エベレスト4日目… 荷物持ちのポーターが高山病で嘔吐!? 本格的なカオスが始まってきました…。 ●これまでのエベレスト記事 ・メンヘラを起こしたのでエベレストに行ってきた話。ベースキャンプ費用…
(相変わらず筆がなかなか進んでいません…が、ゆっくりでも更新させてください…。) 前回の記事(エベレスト2日目)で、エベレスト街道最大の都市・ナムチェ(3,440m)に到達。 標高2,610mから3,440…
エベレスト2日目… この日はエベレスト街道最大の都市、ナムチェに移動。 標高2,610mから3,440mまで一気に登ります! ●これまでのエベレスト記事 ・メンヘラを起こしたのでエベレストに行ってきた話。ベ…
この記事は2018年10月にメンヘラを起こしてエベレストに行った話の第6話。 やっとの思いでカトマンズからエベレスト最寄りのルクラ空港へ…。 既にクタクタでしたが、登山(トレッキング)が開始しました。 エベ…
この記事は2018年10月にメンヘラを起こしてエベレストに行った話の第5話。 期間が空いてしまったエベレスト連載…。 今日からまた書かせてください。 ツアー会社の社長からセクハラをされたり、ガイドが高山病で…
これまた長らくブログを放置していて申し訳ありませんでした…。 ブロガー復帰宣言から3、4ヶ月…。 相変わらず色々行ってます エベレスト登山の話が途中で止まっていましたが、あれから大富豪佐々木さんにご招待いただきハワイとア…
この記事は2018年10月にメンヘラを起こして エベレストに行った話の第4話。 メンヘラを起こし本当に何を思ったのかエベレストに行く事を決意したみさちゃす…。 現地の安ホテル併設のツアー会社でエベレストツアーを申し込んだ…